日之影匠の里 HINOKAGE-TAKUMINOSATO
匠の里 日之影陶芸工房について ABOUT
陶芸を通して日之影を知り、楽しんでもらう為に。
匠の里 日之影陶芸工房では、本格的な陶芸体験を通し、日之影の良さを感じてもらうと共に、日常にはない確かな癒しの空間を提供できるように努めています。
陶芸を通した人と人との出会いを見つけていくのもまた一興です。
匠の里のこだわり TAKE PRIDE IN

匠の里では、「作って使える作品を」をテーマに、こだわりを持って取り組んでいます。
作り方は、丁寧に一から教えます。
また、同席した同じ体験の方や、通いの生徒さん達とも楽しく会話をしながら、たくさんの発見と喜びを見つけてください。



体験 EXPERIENCE
匠の里で体験できる陶芸は以下の内容です。
- ろくろ体験 … 皆様ご存じ、くるくる回るろくろを使って陶器の原型を作る体験です。
-
下絵付け体験
…
陶器の素地に直接絵を描く体験です。
好きな絵を描いてオリジナルの陶器を作りましょう! -
手びねり
…
道具を使わず、手で形を形成しながら陶器を作る体験です。
作るものに制限はないので、小さいものから大きなものまで作れます。
体験では、簡単に作れる陶器を作成してもらいます。












体験時間・料金・施設情報 FACILITY INFORMATION
営業時間 | 10:00~19:00 定休日: 不定休(年末年始、GW、お盆含む) |
---|---|
時間 | 60分程度(作業の進捗等によっては前後します) |
体験人数 | 一度で体験できる人数 最大 12 名まで |
---|
年齢制限 | なし(何歳でもOK) |
---|
その他 | 海外の観光客などの体験 歓迎 |
---|
匠の里 体験料金
体験種類 | 料金1名 | 時間 | 体験内容 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
ロクロ体験(電動ロクロ) | ¥3,500(料金1名につき) | 時間 | 30分~2時間 | 体験内容 | ・飯碗と湯呑 | ・抹茶碗と菓子小皿 | ・多様鉢(丼・パスタボール・サラダボール等) |
手びねり(紐造り) | ¥3,000 (料金1名につき) | 時間 | 30分~2時間 | 体験内容 | ・粘土1.5kgで出来る物全般(5個まで) | ||
絵付け(下絵絵付け/呉須・鉄絵具) | ¥3,000(料金1名につき) | 時間 | 30分~2時間 | 体験内容 | ・作家手作りの器を2点(飯碗・湯呑・皿) |
- ※3名以上の場合割引あり。
- ※10名以上の団体の体験は、体験内容・予算等の相談承ります。
- ※作品焼き上げお渡しまで、約45日~60日。
- ※郵送の場合は着払い。
- ※体験料支払いは現金のみ。
- ※体験は全て予約制です。
講師 INSTRUCTOR
【講師名】
古川 博文(工房管理、陶芸講師)
【略歴】
福岡市立博多工業高校 インテリア科一般デザイン専攻 卒業
佐賀県立有田窯業大学校 陶磁器科デザイン専攻 中退
福岡市無形文化財高取焼 原豊泉窯
Island Homes Japan 東京赤坂アークヒルズ 陶芸事業部 主任
長崎県波佐見焼 光玉陶苑
大分県竹田市教育委員会 体験交流施設あ祖母学舎 施設管理・陶芸講師
基本情報 BASIC INFORMATION
日之影匠の里
〒882-0401 宮崎県西臼杵郡日之影町大字七折2809-8
ご予約・お問合せ
RESERVATION / CONTACT
下記のメールアドレスに、希望の日程等を記載の上ご連絡ください。
連絡先アドレス
MAIL:tougei@me.wainet.ne.jp
日之影匠の里
TEL:0982-87-3002